さやまこっぱ村通信
体操集会
13/Jul.2015 [Mon] 11:27
週明けの今日は、強い日差しが降り注ぐ天候の一日でした。いままでの雨量とこのお天気で、栽培物も一気に生長しています。ナスがはち切れんばかりの大きさになっていました。
暑い中、一時の清涼感をもたらしてくれる桔梗の花。園庭の一角にやっと根付きました!
ふんわりと膨らんだつぼみの形が、とても可憐です。
先日、年中さんがおうちの庭にいた蝶の蛹を見せてくれました。糸が切れてしまった状態でしたが、元気に動いていました。黄緑色のアゲハ蝶の蛹とは異なり、茶色に金色の模様がありました。どうしてこんなにも鮮やかな金色になるのか、とても不思議です。
心配していた蛹が、無事蝶になりました!ツマグロヒョウモンでした☆
先週、年長さんが釣ってきたザリガニ。こっぱ村広場の一角にコーナーを作り、自由に楽しめるようにしました。
早速、子どもたちがやってきました。目が輝いています☆
さて、本日は全園児で集まり体操集会を行い、夕涼み会で踊る盆踊りを楽しみました。お日様が照りつける暑い中でしたが、体操広場は時折、さわやかな風が吹いていました。
保育ボランティアにお越しいただいた保護者の方々にも、ご一緒に踊っていただきました。暑い中、子どもたちとたくさん遊んでくださりありがとうございました。
「阿波踊り」の練習も行いました。手足を交互に出しながら、「ヤットサ」「ヤットヤット」と掛け声をかけてながら進みます。
職員の阿波踊りを見てから、お囃子にあわせて踊ってみました。みんななかなか上手でした!
当日は、富士見小連さんもお越しくださいます。夕涼み会で踊るのが楽しみです。
-
: comments (x) : trackback (x)
{COMMENT}
コメント
{COMMENTLOOP}
{COMMENTBODY}
{COMMENTEMAIL}{COMMENTUSER}{/COMMENTEMAIL} : {COMMENTURL}URL{/COMMENTURL} : : {COMMENTYMD}d/M.Y [D] G:i{/COMMENTYMD} : {COMMENTID}
{/COMMENTLOOP}
コメントする
name:
email:
URL:
comments:
Cookieに登録
{/COMMENT} {TRACKBACK}
この記事のトラックバックURL
{TRACKBACKURL}
{TRACKBACKLOOP}
{TRACKBACKBODY}
{TRACKBACKUSER} : {TRACKBACKYMD}d/M.Y [D] G:i{/TRACKBACKYMD}
{/TRACKBACKLOOP}
{/TRACKBACK}
May.2022
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
夕涼み会・・・7/27
夏季保育2日目・・・7/24
夏季保育1日目・・・7/23
終 業 式・・・7/16
大掃除・・・7/15
Copyright ? 2005 WADAX Inc. All Rights Reserved.
横 300 pixel 縦 192 pixelです。(ブログの初期設定で設定してください)
横 405 pixelを超えると、表示がくずれる場合があります。