
英語で過ごす園生活 2026年4月 バイリンガルコース新設
2026年度 満3歳児・年少児クラス園児募集!


2026年度 満3歳・年少児クラスのお子さま対象
体験レッスン&説明会開催のご案内
エントランスよりお入りください
”楽しさベース”のプログラムを、ぜひご体験ください!
ハロウィン体験イベント&入園説明会
外国人の先生と一緒にハロウィンを楽しもう!
日 時 | 2025年10月9日(木) |
---|---|
対 象 | 未就園児 2022年4月2日~2024年4月1日生まれのお子さまと保護者さま |
内 容 | ハロウィン体験&バイリンガルコース説明会 |
服 装 | お子さまはぜひ仮装してお越しください! (ワンポイントでも可) |
日 時 |
2025年10月15日(水) 受 付:9:45 ~ 10:00 説明会:10:00 ~ 11:30頃まで |
---|---|
会 場 | 文庫幼稚園 ホール |
内 容 |
【10:00 ~ 11:00】 ・園長先生のお話 ・園生活についてのご説明 ・教育方針、一般コースおよびバイリンガルコースの紹介 【11:00 ~ 11:30】 ・保育見学(保育室・園庭) |

願書配布について
配布開始:2025年10月15日(水)
配布時間:9:00~17:00
※ご希望の方は入園説明会の時にも配布いたします。

幼児期に育てたい4つの“英語の力”
幼児期から読み書きにふれることで、英語は ”聞ける・話せる” だけのものではなく、しっかりと身につく ”使える力” になります。

聞く
話す
読む
書く

バイリンガルに育てるとは
右脳がもっとも活発な
「今」がベストタイミング!
言語習得の「黄金期」に英語との出会いを

3~5歳は言語習得に最適な時期とされ、耳が発達するこの時期に英語にふれることで、聞き取る力や語感の基礎が育ちます。英語を学ぶことは、言葉だけでなく、異文化や多様な価値観を自然に受け入れる力を育むことにもつながります。
日本語と英語で混乱しないの?

右脳とは
直感的で、イメージ(映像)を媒体とし、創造性・記憶・音楽・語学などで優秀な働きをする脳
高速で大量にあるがままにを受け入れる「右脳」
- ①イメージを描く
- ②見たままを記憶する
- ③高速計算
- ④波動でキャッチする五感
左脳とは
理解と言語を中心につかさどる意識的な理屈の脳
少しずつ理解しながら学習していく「左脳」
- ①五感
- ②計算
- ③記憶
- ④語学
言語ごとに聞き取る音の周波数は異なるとされており、日本語と英語の音域は重なっていないため、幼児が両方の言語を学んでも混乱することは少ないといわれています。また、右脳は感覚・感性をつかさどり、新しい言葉を直感的に吸収する働きを持ちます。この右脳が活発に働く幼少期に英語にふれることで、より自然に言語を身につけることができるとされています。

遊び中心では物足りない
でも、小さなうちから詰め込みすぎるのも不安・・・
そんな想いに応えるのが、文庫幼稚園のバイリンガルコースです。
広い園庭で思いきり遊びながら、英語のシャワーを浴びて “考える力” や “自己肯定感” も育てていく、楽しさベースの“学びのある保育”を行います。

英語と心を育てる新しい学びのカタチ
英語も心も育てる、日英2名の担任制

日英2名の教師が連携して保育を行うことで、言語面と情緒面の両方にきめ細かく対応。英語への親しみと、思いやりの心を育む日常をつくります。
“楽しい!” が学びを引き出す年齢別カリキュラム

英語環境の中での保育に長年取り組んできた専門機関のノウハウを活かし、「楽しい!」を大切にしながら、英語力・思考力・探究心を自然に引き出す年齢別カリキュラムを導入しています。

バイリンガルコースの一日

9:00 |
|
---|---|
10:00 |
|
11:30 |
|
12:30 |
|
14:00 |
|
15:00 |