文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2025.04.28

年長組 こいのぼり作り①🎏

先日のブログで、年長組の子ども達が「クラスやグループの友達と何か計画している」

とお知らせしましたが・・・それは、こいのぼり作りでした!

年少さんや年中さんの“自分だけの” こいのぼりとは違い、“グループの皆で”

大きなこいのぼりを作ろうと決めました

色は何色にするか、グループの皆で相談することから始まりました🎏

グループの皆が自分の好きな色を言っていても、決まりません。

皆で1つの色を決めることは容易ではありませんでしたが、さすが年長さん!

話し合ったり、相手のことを思いやって譲ったりしながら決めていました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色が決まったら、今度は模様をつけるため、ビー玉やカップを布で包み、輪ゴムで

止めるという作業を行いました。

「難しいな~」と言いながらも、自分でできると大満足!「もう一回やってみよう!」

と、やる気に繋がりました💪

 

 

 

 

 

 

 

 

次の日、染色をしました。グループの皆で色がついた水に布を浸け、

先生から魔法の粉をもらい、「きれいな色にな~れ⭐」とおまじないを掛けて

自分達の手で入れました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そのまま2日間待ちました。

「どんな模様になってるかな~?」「早く見てみたいよ!」と、

楽しみにしていました。

初めに、布に付いた色を落として・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

輪ゴムを外します。

 

 

 

 

 

 

 

 

模様が出来ているのを見て、「わ~!」と嬉しそうでした🎵

全部取れたらもう一回洗って、絞って、乾かしたら完成!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   でも、まだこれでは

   こいのぼりではない・・・?  

           ~つづく~