2025.05.20
年中称名寺園外保育🌞
今日は年中さんが称名寺に出かけました。
年中さんになったので、自分の足で往復歩いて自信がつくといいな~。
春の称名寺の自然の中で心地よさを感じ、楽しく過ごしたいな~と思っていました。
さあ、エントランスから元気に出発です!
道路の端を歩いたり、右見て左見て右見て手を挙げて横断歩道を渡ったり、
狭い道路は1列になって車に気を付けて歩いたり…
歩くのがとても上手になっていました!
そして、やっと仁王門に着きました!仁王様に今日1日よろしくお願いします!
とお願いをしました!
さあ、原っぱで遊ぼう!と思ったら、草が伸びていて・・・。
そこで、先生が原っぱでかくれんぼ!10数えて・・・先生を探せ!
草に足を取られている子もいましたが、先生が本当に見えなくなるくらいの
草の中でのかくれんぼはすごく楽しかったようですよ!
たくさん歩いて、かくれんぼした子ども達は暑さもありお腹がペコペコ!
大きな木陰を見つけてみんなでお弁当にしました。
お弁当の後は氷鬼や太鼓橋、草花遊びをして遊びました。
帰りは「みんな歩ける?」の声に「歩けるもん!」という子もいれば
「ちょっと疲れた・・・」という子もいましたが、仁王様に挨拶して
みんな頑張って歩いて帰ってきました!
今日の称名寺は暑かったけど、最後まで歩いて帰ってくることが出来たので
「大成功でした!」お手伝いのお家の方、子ども達の安全の為に力を
貸してくださりありがとうございました!
「あ~楽しかった!」「かくれんぼが楽しかった!」「お弁当美味しかった!」
「魚(鯉)いたよ!」「氷鬼も楽しかった!」「また行きたい!」
「明日またいこう!」・・・
園に戻ってからたくさんの声がありました!また行きたいですね♪