文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2025.05.16

年中組*粘土遊び

先日、年中組が個人持ちのクレヨンと自由画帳を使って遊んでいましたが、昨日は

粘土を使って皆で遊んでいましたよ!

初めに、先生から粘土の扱い方について話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

先生から自分の粘土と粘土板、粘土ヘラを受け取り目の前にすると大喜び!

“自分のもの”がある!ということが、とても嬉しいようでした😊

 

 

 

 

 

 

 

さあ、触ってみよう!

手のひらや指先を使って、ねじる、ちぎる、つぶす、ころがす、のばす・・・

 

 

 

 

 

 

粘土へらは全部で4種類、伸ばしたり、穴をあけたり、切ったり、模様を付けたり、

いろいろな遊び方ができます。

触れば触るだけどんどん形が変わっていく粘土に、子ども達は夢中になって

遊んでいました!

触って試しながら遊んでいるうちに、雪だるま!いちご!クッキー!リス!先生の顔!

と、いろいろな物に見立てたり、作りたい物を考えながら指先を動かして遊ぶ姿があり

ました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日も朝から続きで遊ぶ姿がありましたよ🎵

また、遊びの幅が広がりましたね♡