文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2025.09.22

『いるるん』どこにいるの?

秋らしい天気になり、子どもたちは活発に外で遊んでいます。砂場では、満3歳、年少児を中心にご飯作りを楽しんでいます。そばには草花がいっぱい!野菜や果物に見立てて、調理したり飾ったりしています。

 

年長児は大玉転がしをしています。一人で転がす遊びから、2人で転がしたり、チームを作って競ったりしています。どのようにしたら早く戻ってこれるか等、友達と相談しながら遊びを進めていくのは年長児ならではの姿です。繰り返し遊ぶ中で、子どもたちの気づきによって遊び方、楽しみ方が変化していきます。

今年もカキの実がたくさんできています。ミカン、カキ…秋の果物収穫も今後の楽しみです。

aaaaaaa aaaaaaaaaaa

満3歳、年少、年中組にこのような貝殻が届いていました。中に何か入っているようです。「貝殻だ?!なんだろう?」「何か入ってる!」各クラスでワクワクする声が聞こえます。「あ、たんぽぽ組にもある!」年中児が他のクラスも発見!「きのこ組にもあったよ!」

中には手紙が入っていて『いるるん』よりと書いてありました。いるるんは海に住んでいるそうです。どんな友達なのか分からないのですが、子どもたちはいるるんを探して園内のあちこちを歩きます。

先週末には、プレゼントが届きました。貝殻やきらきらのバンドを頭に被ると…なんと高くジャンプができるんです!そのような嬉しいプレゼントをもらって大喜びの子どもたち、いるるんのことを思いながら園生活を送っています。

aaaaaaaaaaaaaaaaaa

年中組、本日は実習生と一緒に新聞紙で遊びました。折ったり、契ったり…いろいろな使い方ができる楽しさを知った子どもたち、クラスの友達との触れ合いながら楽しい時間を過ごしました。

aaaaaaaaaaaaaaaaa