2025.10.29
2025年10月食育
脱穀☆籾すり
先日、年長さんは自らの手で稲刈りをしました。今日は牛乳パックを使って、稲穂からもみを分離する脱穀を行いました。今夏の猛暑でお米のつきはよいとは言えませんでしたが、それでも立派に生長しました。貴重なお米です。
牛乳パックの口の中に稲穂を入れ、口を閉じます。その茎を引っ張ると、もみが牛乳パックの底に落ちるしくみです。たまったもみを嬉しそうに見せてくれました。
次の工程は籾すりです。籾から籾殻を取り除いて玄米にする作業のことです。手作業なので、すり鉢とボールを使って、地道に進めていきました。ご飯が食べられるまで、長い道のりです。
こっぱ村広場のみかんの色が、日に日にオレンジ色になっています。たくさん実っているので、今年はみんなでみかん狩りができそうです♪
本日も、戸外で好きな遊びをのびのびと楽しみました。
☆明日は第2回目『パパ&ママの時間 大人のための絵本時間』☆を開催致します。講師の本郷先生は素敵な時間となるようにと、ご計画いただいております。大人が読み聞かせをしてもらう機会はなかなかございません。ぜひ、ご自分の時間としてリラックスしてご参加いただければ嬉しいです。当日参加も大歓迎でございます。皆様のお越しをお待ちしております。






















