文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2025.11.06

年中組サツマイモ収穫🍠/チュウリップを植えたよ🌷

6月に年中組がサツマイモの苗植えに行きましたが、それから5か月が経ち、ついに

できるくらい大きくなりました✨

子ども達はこの日をとても楽しみにしていましたよ😊

今日はクラスではなく、学年を2グループに分けて出発しました!

 

 

 

 

 

 

 

畑に着いたら、不破先生や上岡さん、畑クラブのお母さん達が待っていてくれました!

子ども達が苗植えをしてから畑に行かれない間も、ずっと気にかけてお世話をしてくれ

ていました!

先生達に掘り方を聞いて、早速スタートです🌱

 

 

 

 

 

 

 

土のにおいや感触等を感じながら、自分の手を使ってツルを引っ張ってみたり、土の中

に埋まっているサツマイモを傷つけないように手で優しく掘ったりしました。

サツマイモが見えたら嬉しそうにし、形の違いにも気付いて楽しむ姿がありました。


掘ったサツマイモは、全て自分達で幼稚園まで持って帰りました!

 

 

 

 

 

 

幼稚園に着いて、皆のサツマイモを並べてみました。

収穫した中から自分で選んでお家にお土産を持って帰りましたよ。

お家で食べるのが楽しみですね🎵

 

 

 

 

 

 

 

「サツマイモ、いいな~」と声をかけると、「皆に分けてあげるよ!」と、嬉しい声が

ってきました😊♡

その日を楽しみにしようと思います🎵

 

そんな年中さんですが、一昨日は植木鉢を持ってクラスの皆で園舎裏に向かって行くの

が見えました。

何をしているのか聞いてみると、「チュウリップ植えるの!」と、皆が口々に教えてく

れました!

球根を植えるために、自分の植木鉢の一番底に小石や落ち葉を敷いて準備をしていたよ

うです。

「なんでこんなことするの?」と聞いてみると、先生に教えられたことをちゃんと説明

してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

球根の向きも間違えないように慎重に植えていましたよ。

球根が見えないように土をかぶせて、お水をかけたら完成です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 翌日、「今日お水あげるの忘れてた!」「まだ芽出てないな~。」と、自分の植木鉢を

気にしいる様子がありました。

みんなと一緒に大きくなりますように⭐

 

今日は、年少組や来年度の入園予定のお子さんの制服注文や入園手続きがありました。

年少さんは嬉しそうでした☺️

年少さんが年中さんに…大きくなるんだな~と思ったら、こちらも嬉しくなりました💓