2016.01.25
避難訓練
今朝は気温が0℃以下だったとか、とても寒い朝でした。
めだかの池の前に年少と年長の子どもがいます。
めだかの池に張った氷を取り出していました。
冷たい水の中に手を入れることをためらっていた年少組の子どもに
年長さんが自分でとった氷を持たせてくれていました。
今日は避難訓練をしました。
毎月実施しているので、すっかり身について、放送と同時に素早く行動できます。
園内のいろいろな場所で遊んでいたり、ホールで遊園地を作ったり
していた子どもたちが3分ほどで全員、園庭に集合しました。
幼稚園では、机の下にもぐったり、ロッカーの中に入ったりして
頭や体を守ることを知らせています。
園庭は園舎から離れた場所、園庭の真ん中や鉄棒のあたりが安心です。
ご家庭でも、地震が起きたときは、お部屋のどこに逃げればよいか、
上から物が落ちてこないところはどこかなど、お子様と話をしてみてください。
自然の災害はいつ起きるか分かりません。
日頃から安全への配慮をしておきたいと思います。

