2015.10.02
年中踊り、年長チャレンジ
朝の雨と風がすっかり治まって、外遊びができました。
園庭のジュズダマが色づき、オナモミも大きくなってきました。
オナモミはもっと大きくなると、とげのようなものができて
洋服などにくっつきます。
どちらも最近ではほとんど見かけなくなってしまいました。
大切に育てていきたいと思っています。
年長の女の子たちが泥で小さなお団子を作っていました。
しばらくして、見に来てと言われて行ってみると
きれいな葉っぱの上に置かれ、和菓子のようでした。
年中組は園庭で踊りを踊りました。
大きな円の上で、間隔をとりながら並ぶのはなかなか難しいです。
みんながしゃがんで踊りを踊る準備ができました。
途中で、好きな動物になって動くところがあります。
みんな園の中に入って、ウサギやゾウなど、いろいろなものになった
動きをして楽しんでいます。
****************************************
年長組はチャレンジ、
今までの跳び箱、鉄棒に加えて
今日はブルーシートをくぐったり、縄跳びを跳びこしたりもしました。
みんな意欲的に1つ1つに挑戦しています。

