ごみ教室(年長組)
横須賀市環境政策課の方々にお越しいただき、年長組を対象に「子どもごみ教室」を開いていただきました。ホールではごみの分別について学びました。燃えるゴミ、プラごみ、燃やせるもの、リサイクルできるもの等についてお話を聞いた後、実際に一人一人がペットボトルのラベルはがしから、ごみ箱に入れるまでの体験をしました。また、家庭にあるもの、使っているものを思い浮かべ質問もしました。

aaaaaaaaaaaaaaaaaa 
園庭では、ごみ収集車の見学を行いました。機会を操作していただき、ごみを押し込んでいく様子も見せていただきました。

入れたごみはどうなるのかな…?車にごみがいっぱいになったらどうするのかな…?質問に答えていただき、子どもたちが収集車にごみを入れる体験もしました。

子どもたちに親しみのあるごみ収集車、今日は他学年もテラスから見学させてもらい、各クラスでもごみの分別や収集について話をする機会をもつことができました。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaa