文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2015.11.11

日常

芋蔓リース(年中組)

11月11日(水)

 

年中組は、10月中旬に自分達が育てていたサツマイモを収穫しました。その時、先生がサツマイモの蔓を見せながら、「これで後で何か作ろうね。」と言って、子ども達に蔓を見せていました。

m11-11-1 m11-11-2

子ども達は、蔓を何にするのだろうとちょっと気にしながらサツマイモ掘りの準備をしていました。

m11-11-3 m11-11-4

年中組が世話をしていたサツマイモの蔓は、短いものが多く量も少なかったので、年長組の芋掘り遠足の時にたくさん蔓をもらってきてもらいました。そしてそれを今日まで陰干ししていました。

今日は、それを使って芋蔓リース作りをしていました。まず、蔓についている葉っぱを取り、蔓だけにしていました。

m11-11-5 m11-11-6

蔓だけになると、どのようにリースを作るのか先生と一緒になってやっていました。蔓が短かったり、蔓の絡め方がなかなか分からなかったりして上手くできない子もいました。

m11-11-7

器用にリースを作り上げて満足そうに自分のリースを見ている子もいました。

m11-11-8

先生に手伝ってもらったりしながら何とかリースを作り上げた子は、先生に嬉しそうに見せていました。

m11-11-9

出来たリースは、まだ十分に乾燥していないので日の当たる風通しのいいところに並べてありました。

m11-11-10

よく乾いたらどんなもので飾り付けをするのか分りませんが、きっと素敵な芋蔓リールを作るのではないでしょうか。