2021.10.09
運動会
今日は運動会でした。新型コロナウィルス感染拡大防止のため、学年別で時間を短縮して実施させていただきました。青空の下で、子どもたちの頑張りと輝く笑顔がたくさん見られた一日となりました。
☆ 満3歳&年少組 ☆
『うきうきモンキー』
大好きなうっきーになりきって、お尻を振ったりジャンプをしたりして先生と一緒に踊ることを楽しみました。
『はしれウッキー』
「よーいどん!」の合図でお家の人の待つゴールを目指して走りました。お家の方に抱きしめてもらった子どもたち、とても嬉しそうでした。
『みんなでウッキー』
お家の方と一緒の嬉しい時間です。親子でいろいろな触れ合い遊びを楽しみました。
運動会の最後は鈴割りです。「がんばったね!」の言葉と一緒にうっきーのマークもついていました。子どもたちは嬉しそうに「ウッキー来たのかな?」と拍手をしていました。子どもたちは、うっきーのイメージを広げて遊ぶ中で、好きなことやってみたいことが増え、また、先生や友達と一緒に過ごす嬉しさを感じていました。今日はお家の方に好きになったことをご覧いただくことができ、みんなとても嬉しかった様子でした。
☆ 年 中 組 ☆
オープニングでは、「ゆめをかなえてドラえもん」の曲で準備体操を行いました。
『がんばりパワーでよーいどん!』
ゴールテープを目指して元気いっぱい走りました。スタートの合図で座った姿勢から素早く立ち上がり、走り出します。遊びの中で、いろいろな体の動きを楽しんでいる子どもたち、走り方も力強くなってきています。
『みんなでオイルをとどけよう!』
年中組の子どもたちは、マイルスくんとのやりとりを通していろいろなことに挑戦したり、友達と一緒に活動する楽しさを感じたりしています。競技では、マイルスくんにオイルを届けようとグループの友達と一緒にゴールを目指しました。最後はマイルスくんのためにと、みんなで作ったロケットを運びました。
aaaaaaaa aa aa
『マイルスソング』
マイルスくんからもらったポンポンを持って元気いっぱい踊りました。踊ることが大好きな子どもたち、お家の方からたくさん拍手をもらいとても嬉しそうでした。
最後の鈴割りでは、中からマイルスくんのマークとロケットが出てきて、子どもたちは大喜びでした。「楽しかった!」の気持ちがいっぱいになったようです。
☆ 年 長 組 ☆
運動会でどんなことをしたいか、リレーやタイヤ取りではどんな作戦にしたらよいか、自分たちでできることはどんなことか、様々な場面で子どもたちが友達と話し合いをしながら活動を進めてきた年長組の子どもたち。自分たちの運動会という気持ちをもって、一人一人が自分のもっている力を伸ばしながら今日を迎えました。
『 つ な ひ き 』
学年で2つのグループに分かれて踊りました。振りやポーズを考えたり、グッズも自分たちで作りました。仲間と一緒に踊る楽しさを感じている子どもたち、友達と声をかけ合いながら隊形移動したり、気持ちを合わせて踊ったりする姿はさすが年長組です。
『がむしゃら行進曲』
『 え が お 』
『 タ イ ヤ 取 り 』
対戦を重ねる度に、いろいろな作戦が出てきていました。終了の笛が鳴るまで、友達と頑張る気持ちが続いていました。
『 トラックリレー 』
チームの仲間と気持ちを合わせ、一生懸命走る一人一人の表情は輝いていました。嬉しい気持ち、悔しい気持ち…いろいろなことを感じ、考え、伝え合い、クラスの友達と力を合わせて頑張る喜びを感じてきた子どもたち、とても大きく成長しています。今日の経験は、今後のさらなる子どもたちの成長へとつながっていくことと思います。
鈴割り・エンディング
各学年の保護者の皆様、本日は、感染防止対策を取りながらの運動会の実施にご理解ご協力いただきまして誠にありがとうございました。また、最初から最後まで温かい眼差しで、一人一人の子どもたちを見守ってくださり、頑張る姿にたくさんの応援の拍手をおくっていただき本当にありがとうございました。

