たのしみ♪
今日は暖かく、とても穏やかな一日でした。
2階のテラスから見たビワの木です。
オレンジ色の鮮やかなビワの実。今年もたくさん味わうことができました。
そのビワの花は、初冬に咲き出すのです。
高い木の上に咲いているので、うっかりすると見過ごしてしまいそうですが、
とてもかわいらしい花です。
小春日和の暖かな日差しを受け、友達や先生と遊びを楽しむ子どもたち。
ごっこ遊びではなりきっていたり、思ったことを言葉や動きに表したりしていました。
表現遊びを楽しむのは、舞台上だけに限られていません。
遊びの中で、たくさん経験しているのです。
体調を崩してお休みの友達がいると、そのお友達の分まで
頑張っている姿がありました。
当日は、みんなで揃って行えることを祈ります。
子どもたのしみ会でたくさんの拍手をもらい、
舞台の上で表現することの喜びを味わいました。
その経験が、自信につながってきています。
当日は、更に大勢の方々を前にしての表現となります。
保護者の方々、ご家族の皆様の温かいまなざしや拍手が
子どもたちを安心させ、のびやかな動きにつながることと思います。
お当番でお休み報告にきた年中さんや年長さんに日曜日の
たのしみ会のことを聞いてみました。
「たのしみ会は、どうですか。」の問いかけに「たのしみ!」
と即答してくれました。
中には「楽しみ。でもね、ちょっぴりドキドキする・・・。」と、
心のうちを確かめるように答えていた年長の女の子もいました。
なるほど。その心境はよくわかります。
笑顔いっぱい☆みんなで楽しむ「たのしみ会」になりますように♪