文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2025.05.02

2025年5月日常自然

初夏のかおり

ニコニコ広場の梅の木

いま、美しい梅の実がなっています。
園庭の植物から季節の移り変わりを肌で感じることができます。
(園児の皆さん 梅の実は食べられません。)


今年はつぼみをつけたみかんの木。咲きだした花も見つけました。
冬にみかん狩りができるのが楽しみです。

こどもの日も近いということで、ひよこさんでは先生に兜を作ってもらいました。新聞紙を使って、いろいろなものが作れます。ちょうちょの羽にしている子もいました。


先日、誕生会で披露したテーブルクロス引き。「園長先生みたいに、出来ますように!」と年長さんがチャレンジしています。


ごっこ遊びに夢中な子どもたちは帽子をかぶり、お店屋さんやおまわりさんに変身しています。

年長さんのお部屋の前で「におい袋やさん」が始まっていました。園内にラベンダーの香りが漂い、癒されます。


どのお部屋でも子どもたちが夢中になって、作り物を楽しんでいました。


雨の心配はありましたが、午前中は曇り空が心地よく元気いっぱいに遊びました。

「次はわたし!」先生に抱っこをしてもらい、ニコニコ笑顔です。😊

 

頑張っていること、できたこと・・・などを毎日、報告にきてくれる子どもたちです。

園庭の草花で彩られた『フラワー🌸フレームアート』です。ひよこさんが作りました。


食後は雨が降っていたので、お部屋やホールで遊びました。ひよこさんでは荒巻シャケ先生のリズム等をノリノリで踊っていました。シャケ先生の『あそび歌ライブ』は全学年、参加することができます。14日(水)、シャケ先生にお会いできますので、皆さん楽しみにしていてください。にじいろクラブのお友達は9時50分から受付開始で、在園児とは別に行います。現在、ご予約受付中でございます💛