2025.05.02
2025年5月日常自然
初夏のかおり
ニコニコ広場の梅の木
いま、美しい梅の実がなっています。
園庭の植物から季節の移り変わりを肌で感じることができます。
(園児の皆さん 梅の実は食べられません。)
今年はつぼみをつけたみかんの木。咲きだした花も見つけました。
冬にみかん狩りができるのが楽しみです。
こどもの日も近いということで、ひよこさんでは先生に兜を作ってもらいました。新聞紙を使って、いろいろなものが作れます。ちょうちょの羽にしている子もいました。
先日、誕生会で披露したテーブルクロス引き。「園長先生みたいに、出来ますように!」と年長さんがチャレンジしています。
ごっこ遊びに夢中な子どもたちは帽子をかぶり、お店屋さんやおまわりさんに変身しています。
年長さんのお部屋の前で「におい袋やさん」が始まっていました。園内にラベンダーの香りが漂い、癒されます。
どのお部屋でも子どもたちが夢中になって、作り物を楽しんでいました。
雨の心配はありましたが、午前中は曇り空が心地よく元気いっぱいに遊びました。
「次はわたし!」先生に抱っこをしてもらい、ニコニコ笑顔です。😊
頑張っていること、できたこと・・・などを毎日、報告にきてくれる子どもたちです。
園庭の草花で彩られた『フラワー🌸フレームアート』です。ひよこさんが作りました。
食後は雨が降っていたので、お部屋やホールで遊びました。ひよこさんでは荒巻シャケ先生のリズム等をノリノリで踊っていました。シャケ先生の『あそび歌ライブ』は全学年、保育の中で参加します。14日(水)はシャケ先生にお会いできますので、皆さん楽しみにしていてください。にじいろクラブのお友達は9時50分から受付開始で、在園児とは別に行います。現在、ご予約受付中でございます💛
年長さんがひよこさんのお部屋にハーブの花束を届けてくれました。一瞬で素敵な香りが漂いました。
今日も夢中になって遊んだ一日でした。明日からまた連休になります。7日から夏服へ衣替えになりますので、ご準備をよろしくお願い致します。☆連休中にインスタグラム更新予定です☆チェックしていただけますと、嬉しいです😊
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
39
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
50
51
52
53
54
55
56
57
58
59
60
61
62
63
64
65
66
67
68
69
70
71
72
73
74
75
76
77
78
79
80
81
82
83
84
85
86
87
88
89
90
91
92
93
94
95
96
97
98
99
100
101
102
103
104
105
106
107
108
109
110
111
112
113
114
115
116
117
118
119
120
121
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
132
133
134
135
136
137
138
139
140
141
142
143
144
145
146
147
148
149
150
151
152
153
154
155
156
157
158
159
160
161
162
163
164
165
166
167
168
169
170
171
172
173
174
175
176
177
178
179
180
181
182
183
184
185
186
187
188
189
190
191
192
193
194
195
196
197
198
199
200
201
202
203
204
205
206
207
208
209
210
211
212
213
214
215
216
217
218
219
220
221
222
223
224
225
226
227
228
229
230
231
232
233
234
235
236
237
238
239
240
241
242
243
244
245
246
247
248
249
250
251
252
253
254
255
256
257
258
259
260
261
262
263
264
265
266
267
268
269
270
271
272
273
274
275
276
277
278
279
280
281
282
283
284
285
286
287
288
289
290
291
292
293
294
295
296
297
298
299
300
301
302
303
304
305
306
307
308
309
310
311
312
313
314
315
316
317
318
319
320
321
322
323
324
325
326
327
328
329
330
331
332
333
334
335
336
337
338
339
340
341
342
343
344
345
346
347
348
349
350
351
352
353
354
355
356
357
358
359
360
361
362
363
364
