文庫幼稚園

BLOG

過去の記事を見る

2018.09.20

食育

白玉だんごづくり

24日(月)の十五夜にちなんで、年少さんは白玉だんごづくりをしました。

十五夜のお月見が盛んになったのは、平安時代です。

貴族たちは、船上で水面や盃のお酒に映ったお月様を愛でたそうです。

江戸時代にはいってからは、収穫祭や初穂祭として庶民に広まったと言われています。

年長さんが育てている稲もすくすくと育っています。

秋の実りに感謝して、お月様を愛でたいものです。

ひよこさんのエプロン、三角巾姿があまりに可愛らしくてとても素敵でした。

身支度を終えると、先生から作り方の話を聞きました。

お話の聞き方にも感心してしまうほどでした。

こねた白玉団子のたねをもらい、ころころ丸くしていきました。

茹でやすいように、仕上げに少しへこませました。

自分の手で本物のおだんごを作れることが嬉しいようで、まるで小さなお母さんの

ようでした。

あまりに上手で、あっという間に出来ました。

一人一人のひよこさんの成長に感激です。

次に何をするのか、先生から話を聞くと、自分でしっかりと行動していたひよこさん

です。

各テーブルごとに一緒に座っていたお友達と仲良くおだんごを運びます。

先生がほとんど手伝うことなく、自分たちで上手に運ぶことができました。

素晴らしいです。

中にはへびさんの形もあり、子どもたちが楽しみながら作った様子がよくわかりました。

職員室で茹で、甘醤油で味付けして味わいました。

来週の月曜日に、美しいお月様が見られることを願います・・・。