2018.03.01
日常
卒園式の練習☆年長
昨晩から朝にかけて土砂降りでしたが、その雨の勢いも徐々に弱まり
子どもたちが登園する頃には青空が広がりました。
今日から3月、弥生です。あっと言う間に残り少ない保育日数となりました。
一日一日を今まで以上に大切に過ごしていきたいと思います。
雨上がりの園庭はとても魅力的です。水たまりに惹かれて子どもたちが集まっ
てきました。土を入れ、混ぜてを繰り返していました。
子どもたちが大好きな赤土。使っているとすぐに減ってしまいます。
業者の方に何度か持ってきていただきましたが、すぐに無くなってしまうほど
です。
ブランコ下に安全マットを敷いたことで、ここの水たまりは解消されました。
雨上がりに子どもたちと何度も土を運んで、水たまりを埋めたことを思い出し
ました。
桜の枝全体についていた雨粒が光に照らされて、とても綺麗でした。
写真でうまくお伝え出来ずに残念ですが、子どもたちは歓声をあげながら見上げ
ていました。雨上がりはいろいろな発見があります。
本日は年長さんが卒園式の練習を行いました。
年長さん揃ってホールで行うのは初めてでしたが、話の聞き方、修了証書のいた
だき方、座り方などをしっかりと行っていて驚きました。
一人一人が本当に立派になったと思いました。
本当に素敵な年長さんです。次回の練習も楽しみにしています。
夕方、1年生の卒園児が元気な顔を見せに遊びに来てくれました。
その女の子は私たち職員にお手紙を書いてもってきてくれたのです。恥ずかしそう
に手渡してくれたその手紙を開いてみると、とても心のこもったことが書かれてい
ました。職員皆、感激でした。本当にありがとうございました。
そして、時々ブログも見てくれているそうです。さやま幼稚園の応援団がたくさん
いることが大変嬉しいです。
![前の記事](http://www.seibu-gakuen.ed.jp/common/images/sayama_blog_right_prev.png)
![前の記事](http://www.seibu-gakuen.ed.jp/common/images/sayama_blog_right_next.png)